相続
相続手続おまかせパッケージ
項目 | 相続登記 節約 プラン |
相続登記 まるごと お任せプラン |
相続手続き まるごと お任せプラン |
---|---|---|---|
初回のご相談(90分) | 〇 | 〇 | 〇 |
相続登記(申請・回収含む)(1相続) ※1、2 | 〇 | 〇 | 〇 |
相続関係説明図(家系図)の作成 (1通)※3 | ○ | 〇 | 〇 |
遺産分割協議書作成(不動産) (1通) | × | 〇 | 〇 |
被相続人の出生から 死亡までの戸籍収集 ※4 | 〇 | 〇 | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集 ※4 |
× | 〇 | 〇 |
収集した戸籍のチェック | 〇 | 〇 | 〇 |
評価証明書 | × | 〇 | 〇 |
残高証明書取得(預貯金・株式) | × | × | 〇 |
不動産登記簿謄本取得 (5物件まで) |
〇 |
〇 |
〇 |
預金口座名義変更※5 | × | × | 〇 |
パック特別料金 | 48,000円~ | 98,000円~ | 138,000円~ |
※1 相続登記料金は、「不動産の個数(筆数)が3以上の場合」、「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※2 不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※3 不動産が多数ある場合で、不動産ごとに相続人が異なる場合は、申請件数が増えますので、1申請増えるごとに3万円加算されます。
※4 戸籍収集は5名までとなります。以降1通につき2,000円頂戴致します。
※5 預金口座名義変更は2口座までの金額になります。以降1口座追加につき30,000円頂戴致します。
※6 当事務所の報酬と別に別途登録免許税(評価額の0.4%)が必要になります。例えば不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が掛かります。
遺産整理業務
不動産の名義変更だけでなく、相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行!
遺産整理業務とは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する煩雑な手続きを全て一括でお引き受けするサービスです。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
500万円以下 | 25万円+消費税 |
500万円を超え5000万円以下 | (価額の1.2%+19万円)+消費税 |
5000万円を超え1億円以下 | (価額の1.0%+29万円)+消費税 |
1億円を超え3億円以下 | (価額の0.7%+59万円)+消費税 |
3億円以上 | (価額の0.4%+149万円)+消費税 |
※戸籍謄本・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費をいただきます。
※当事務所の報酬とは別に不動産登記の登録免許税がかかります。
※相続税の申告が必要な場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。
※半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合3万円、1日の場合は5万円をいただきます。
※司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
相続放棄
項目 | 意味 | ライトプラン パック 25,000円 |
ミドルプラン |
フルプラン パック 50,000円 |
---|---|---|---|---|
戸籍収集 | 相続放棄に必要な戸籍収集をおこないます。 | × | 〇 | 〇 |
相続放棄申述書作成 | 相続放棄を申請するための申述書を作成します。 | 〇 | 〇 | 〇 |
書類提出代行 | 家庭裁判所への書類提出を代行します。 | × | 〇 | 〇 |
照会書への回答作成支援 | 家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成支援をします。 | × | × | 〇 |
受理証明書の取り寄せ | 家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます。 | × | × | 〇 |
債権者への通知サービス | 相続放棄が成立した事を債権者に対して通知するサービスです。 | × | 〇 | 〇 |
※料金は、相続放棄1名様あたりの金額となります。
3ヶ月期限超え 相続放棄申述書作成費用
1件 70,000円~
(※提供サービスは、上記フルプランパックと同じものとなります。)
遺言関連
遺言作成サポート
遺言の作成のサポートをさせていただきます。
遺言書作成(自筆証書) | 80,000円~ (税別) |
---|---|
遺言書作成(公正証書) | 80,000円~ (税別) |
証人立会い | 10,000円/名 (税別) |
※公正証書遺言の場合、当事務所の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります。
遺言コンサルティングサポート
遺言コンサルティングサポートとは、お客様の現状や希望を確認し、遺言内容のアドバイスや提案、実際の作成手続きも実施するサポートです。
当事務所では単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客様が後悔しない最適な遺言を作成するためのサポートを実施しております。
「遺言内容にアドバイスが欲しい」「自分の家族や親族の状況に最適な『遺言書』を作ってほしい」といった方にお勧めのサポートとなっております。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
2,000万円未満 | 150,000円 |
2,000万円~4,000万円未満 | 200,000円 |
4,000万円~6,000万円未満 | 250,000円 |
6,000万円~8,000万円未満 | 300,000円 |
8,000万円~1億円未満 | 350,000円 |
1億円~ | 要見積もり |
※ 公正証書遺言を作成する場合、当事務書の報酬と別に公証役場の手数料が必要になります。
※ 急を要する場合、通常の業務に優先して業務を行う必要がある場合は、報酬が一定割合加算されます。
遺言執行サポート
遺産額5000万円以下の部分 | 1.0%~ |
---|
※遺産額に関わらず、報酬は最低30万円からとなります。
生前贈与
生前贈与登記 | 55,000円〜 (税別) |
---|---|
贈与契約書作成 | 20,000円〜 (税別) |
裁判書類
遺産分割調停申立書作成等一式 | 80,000円〜 (税別) |
---|---|
遺言書の検認申立書作成等一式 | 50,000円〜 (税別) |
後見業務など
相続財産管理人申立 | 70,000円~ (税別) |
---|---|
不在者財産管理人申立 | 70,000円~ (税別) |
特別代理人申立 | 50,000円~ (税別) |
成年後見申立 | 70,000円~ (税別) |
※料金は、対象者1名様あたりの額となります。
相続人調査パック
戸籍収集 | 20,000円~ |
---|---|
相続関係説明図 | |
各専門家の紹介 |
※ただし戸籍収集は5通までとなります。以降1通につき2,000円頂戴致します。
借金問題
任意整理
基本報酬 | 30,000円/1社 (税別) |
---|---|
成功報酬 | 減額された金額の10% (税別) |
過払い金が返還される場合の報酬 | 返還された金額の20% (税別) |
過払い金が返還される場合の報酬 (訴訟等により事案が複雑化した場合) |
返還された額の5%以内を加算 (税別) |
自己破産
内容 | 債権者数 | 報酬 | 手続き費用(実費等) |
---|---|---|---|
同時廃止 | 1社~5社 | 250,000円 | 約20,000円 |
6社以上 | 1社に付き5,000円 |
※依頼者が個人事業主の場合は、別途50,000円~100,000円を追加報酬として頂戴します。(事業の規模により金額を決定します。)
個人民事再生
内容 | 債権者数 | 報酬 | 手続き費用(実費等) |
---|---|---|---|
住宅ローンなし (住宅を手放す場合も含む) |
1社~5社 | 300,000円 | 約30,000円 |
6社以上 | 1社に付き5,000円 | ||
住宅ローンあり | 1社~5社 | 350,000円 | |
6社以上 | 1社に付き5,000円 |
報酬が一括でお支払が難しい場合は、分割でのお支払のご相談にも応じます。
また、法律扶助のご利用をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
不動産登記
住所変更・氏名変更 | 10,000円~ (税別) |
---|---|
担保権抹消登記 | 15,000円~ (税別) |
贈与・売買 | 55,000円~ (税別) |
商業登記
会社設立 | 100,000円~ (税別) |
---|---|
役員変更 | 25,000円~ (税別) |
商号変更・目的変更等 | 30,000円~ (税別) |
本店移転 | 20,000円~ (税別) |
・実費 会社設立 195,000円(登録免許税等実費)
・役員変更 10,000円又は30,000円(登録免許税等実費)
・商号変更・目的変更等 30,000円(登録免許税等実費)
・本店移転 30,000円又は60,000円(登録免許税等実費)
新着情報
-
解決事例2019/10/15
-
解決事例2019/10/09
-
解決事例2019/10/01
-
お客様の声2019/07/10